鼎談 Part 4「人間には危機を乗り越える力がある」(チョムスキー×ぺティファー×バルファキス)

Screenshot © DiEM25 (Creative Commons, CC-BY)

93歳の知識人ノーム・チョムスキーと、グリーンニューディール研究の世界的第一人者ロバート・ポーリンが、気候危機解決の道を語った『気候危機とグローバル・グリーンニューディール』。Fridays For Future Japanによる日本語版まえがき、そして飯田哲也・井上純一・宮台真司各氏による力強い推薦の言葉に後押しされつつ、ついに予約受付が始まった。本の完成を記念し、当ホームページでは12月をとおして特別コンテンツを無料公開していく。その第二弾として、今回はギリシャ国会議員のヤニス・バルファキスとイギリス経済学者のアン・ぺティファーを交えて2021年11月に行われた鼎談を4回にわたって掲載していく。


Part 4: 人間には危機を乗り越える力がある

バルファキス ここで、視聴者の方々からの質問を取り上げてみたい。「パンデミックの渦中で、人類は新たな生活に適応しようと苦心しています。人間には種族として気候変動対策をとる力が果たしてあるのかという問題に関して、現在のこの大規模な苦心はみなさんの考えにどのような影響を与えましたか」。

ぺティファー 今回のパンデミックは本当に驚くべき現象だった。小さなウイルスによる襲撃を看破するためだけに、資本主義が国有化されたからだ。ウォール街も国有化され、2020年3月に破綻したときには連邦準備制度から救済を受けた。同じようなことは世界各地の金融部門で行われた。そもそも、例えば実質的な技術革新や進歩を一切しなくても、ただ所有権を主張するだけで大儲けする権利をビル・ゲイツに与えているのは政府だ。なぜなら、所有権とは政府から与えられるものだからだ。その政府は、個々の納税者すなわち国民からの税収にほぼ完全に頼っている。だから、国民は政府を再び自分たちのものとして奪還しなければならない。政府にこのような所有権を一部の個人に与えるような真似をさせてはならない。

 パンデミックは、政府はその気になればウォール街を国有化できるという点を示してくれた。ところが、私たちは量的緩和によって生まれたお金を無駄遣いする許可を政府に与えてしまっている。現在、政府は量的緩和通貨を資金源とする「暗号資産」(virtual assets)を実物資産に変換しようとしている。プライベート・エクイティ会社は世界を渡り歩いてありったけの資産を手中に収めている。パンデミックのおかげで、私たちは政府に資本を従属させる力があるということを知ったが、その力を持続させる術は学ばなかった。資本側が一連の援助金や救済金によって潤い、復活してしまったからだ。こうしたお金を使って、資本は1933年や1971年の頃よりもさらに大規模な統合を進めている。

チョムスキー 思うに、今回のパンデミックは国家資本主義制度に内在する病理を白日の下にさらした。世界気候危機はパンデミックよりもさらに深刻なものだが、これへの対策が進んでいなかった理由もこの病理にある。世界各国のリーダーたちは、パンデミックを国際的な危機としてよく理解していた。それでも、この人たちは相変わらずワクチンを独占し続け、製造業者による不当な所有権を保護するという姿勢を崩さない。この2つの原理をリーダーたちは忠実に守っており、これのおかげで大手医薬品企業は法外な利益を得ている。すべては私たちが黙認しているあの不当な所有権のおかげだ。

 新自由主義的なこの世界制度においては、政府や企業はあくまで以上のような原理を死守し、各々が自分たちのためだけにワクチンを使う権利を主張し続ける。しかもこの人たちはそれが自殺行為であることをよく理解しているが、インドや南アフリカなどの国々が呼びかける「人々のためのワクチン」を阻止する一方で、大手医薬品企業に製品のみならず製造過程そのものを支配する権利を認め続けている。先述したように、これはWTOの交渉によって与えられたものであり、それまでは存在しなかった権利だ。これがあるせいで、他の人たちはワクチンを製造できない。政府や企業がこの権利を守り続ける限り、世界の人々が全員ワクチンを接種できることはこの先数年間はなく、よって人々がウイルスに対する免疫も獲得することもできなくなってしまう。そうしているうちにウイルスは変異し、今よりも圧倒的に致死率が高い株が出現するかもしれない。あるいは、既存の科学や技術では対処できないような変異株が生まれるかもしれない。そうなってしまうと、変異株は富裕諸国にも流れ込んで惨劇を生むだろう。ところが、政府や企業はそれでもこう言い張るはずだ。「そんなことはどうでもよい。短期的利益が得られるならば、長期的には自殺行為になってもかまわない」とね。

 この態度を、今度は地球温暖化問題とグラスゴーでの会議の文脈へと移してみてほしい。今起こっていることが理解できるようになるだろう。周知のとおり、グラスゴー会議における最も多勢かつ強力な参加者はロビイストたちだった。世界と自分の孫たちを破滅へと陥れつつ、企業と富裕層に最大限の儲けを与えるためだ。これこそ、現体制の中核に巣食う病理だ。これを取り除く必要がある。この点はパンデミックへの対策だけでなく、世界のコモンズの破壊というより深刻な問題への対策(というより、対策の無さ)によく表れている。病理の深さを認識し、これを根っこから取り除き、一般の人々の活動を主軸とする新たな道へ足を踏み出す必要がある。

 それは協調に基づく相互扶助のことであり、パンデミックの渦中でたびたび浮き彫りになった道だ。今回のパンデミックでは、地域社会において、それも特に貧しい地域社会において、人々が自主的に助け合いを始めた。これは驚くべきことだ。例えば、高齢者が家に篭りきりになって食料を調達できなくなっていたら、そこへ誰か他の人が食べ物を持って行ってあげた。このような助け合いは、信じられないほど過酷な状況において実践された。中でもブラジルのファヴェーラは特筆に価する。麻薬の密売に関わる犯罪組織が取り仕切る、実に貧しくて惨めな地域社会だ。それでも、こうした犯罪組織は地元住民と協力して、水や援助を必要としている人たちのためにこれを調達した。政府がやってくれないことを代わりに実行に移したわけだ。

 人間には危機を乗り越える力がある。人々を支配する立場に置かれている人たちは病的だが、それはこの人たちが個人的に悪者だからではなく、既存の組織がそうさせている。私たちはこうした病理ではなく、人間に備わった危機解決の力を引き出していく必要がある。他方で、こうした病的な組織はしっかりと解体していくべきだ。

バルファキス 大賛成だ。最後に一言付け加えておきたい。たしか5月頃のことだったと思うが、大手諸銀行は9兆ドルほどの通貨を発行して金融家たちにこれを与え、金融家はこれを諸企業に与え、諸企業はこれを株式市場へと持って行き、自社株を買い戻して株価を吊り上げた。こうして9兆ドルが無駄遣いされた。同時期に、国際通貨基金は世界中の人々にワクチンを与えるための費用を500億ドルと試算した。しかもそれはファイザーその他の諸企業が要求する高価格をそのまま支払うことを前提とした試算だ。9兆ドルが発行される一方で、世界にワクチンを届けるためには500億ドルしかかからない。それでも、リーダーたちはこれを実行しなかった! これほど明確な実例を前にしては、もはや問題をこれ以上解説する必要はないだろう。

 「金の生る木」は目の前にある。それは富める者たちのためにお金を湯水のごとく作り出している。そのお金を使えば、気候危機を乗り越えることも、人類の絶滅を防ぐことも、パンデミックを解決することもできる。ところが、富める者たちは(ノームの言ったことをあえて誤用するならば)政府はファヴェーラの犯罪組織よりも犯罪的であるということを証明している。

 ノーム、アン、今日は本当にありがとう。話せてよかったよ。

Part 3へ戻る

原典:Visionary Realism: A Green Future Beyond Capitalism (DiEM 25, CC-BY)